yusakoda's life

体調の波に翻弄されつつ、意外とのんびり生活できてるアラフィフの日常。

ふわふわ感は浮動性めまい?!/ 私なりの対策法

こんにちわ。yusakodaです♪

 

「浮動性めまい」ってご存知ですか? 

 

私は、たま〜にふわふわとした感覚になることがあって、

貧血か低血圧のせいだろうなぁと思っていました。

 

一応、病院で血液検査をする時などに聞いてみたりもしたんですが、

確かにヘモグロビンなどの値は低いけど、鉄剤を飲むほどでもなく。

 

血圧も家では上が80台、下が50台なんてザラなんですが、

血圧あるあるで病院では高めに出て、100台/60台なんですよね。

なので、ばっちり基準値なので問題なし。

 

貧血に関しては、毎回のようにフェリチン(予備の血液)の値が一桁で、

一度、貧血になってしまうと在庫がないので、一気に不足する可能性もあって、

日頃から食事やサプリなどで摂取するように言われました。

 

それで「ふわふわ感」については、貧血と低血圧がひどくなったせいだと、

私の中で解決していたつもりなんですが、ふとしたきっかけで、

「浮動性めまい」というワードを見つけてしまいました。



色々なサイトを見てみると、私の症状にも当てはまるものがあったので、

もしも私の「ふわふわ感」が「浮動性めまい」だとしたら、

どんな対策法があるのか考えてみたいと思います。

 

 めまいにも色々ある

自分や視界がぐるぐる回るような感覚のものは「回転性めまい」

ふわふわした、自分が不安定な感覚のするものは「浮動性めまい」

その2つの中間型のめまいもあって、原因と思われるものも様々なようです。

 

こちらのクリニックのサイトの中にある、「眼前暗黒感」。

文字通り、「目の前が真っ暗になる」というのも経験したことがあります。

www.okamoto-oc.com

 

私のは、おそらく、迷走神経反射だと思うんですが、コロナワクチン接種の時にも

話題になりましたよね。突然、目の前が真っ暗になって、そのまま倒れました。

意識はあって、周りの人の声も聞こえて返事をしているんですが、

目の前は真っ暗なまま。時間にしたら一瞬だったんでしょうが、長く感じました。

 

それが迷走神経反射だとしたら、私の場合、トリガーになったのは「いくら」。

知人のお寿司屋さんで、ご好意でウニやらいくらやら出されたんですが、

そういったお高いネタはもともと苦手でして…。

 

でも、せっかくだから食べないと申し訳ないと思って、食べたらバタン。

それ以降、いくらはもちろん、苦手なものは無理して食べないがモットーにw

 

翌朝、着替える時に見たら、体の片側が全部アザになっていたのでビックリ!

どうやら横向きに倒れたみたいですが、真後ろが壁だったので、

後ろに倒れてからの、横にバタンだったようで、頭を打たずにすみました。

 

 

「回転性めまい」も、文字通り天井がグルグルするやつを経験したことがあります。

ベッドで寝ていたんですが、目を開けたら、なんの前触れもなく、

天井がグニャ〜として、「えっ???」と思ってるうちに、そのままグル〜と。

寝ているのにバランスが取れない感覚になり、視界がそんなだから吐き気も。

 

症状がおさまってから近所の病院を受診しましたが、特に異常はなく、

念のため、めまい用の点滴を打ってもらいました。

 

どちらも一度だけで、それ以降は起こっていません。

はっきりした原因はわからないままなので、こちらも気にはなるんですが、

とりあえず、今回は普段よく感じる「浮動性めまい」だけに特化して調べてみました。

 

 原因は?

過度のストレス等により、自律神経のバランスが崩れると、筋肉の緊張を招き、血管が細くなって血液の流れを妨げます。
すると、血中の栄養分や酸素が身体の隅々まで届けられない状態になります。
その結果、耳の働きが低下することで、めまい症状が出現すると考えられています。

 

調べてみると、私の「ふわふわ感」が「浮動性めまい」だとしたら、

やっぱり「自律神経の乱れ」が一番関係してると思います。

 

外出する前などの不安感がある時の出現が、確率としては多いし、

ふわふわ感を感じる時は、他の自律神経の乱れが原因とされる症状も

伴っていることもあるからです。

 

参考にしたこちら↓のサイトでは、原因として「自律神経失調症」「緊張型頭痛」

「椎骨脳底動脈循環不全」と記載されていました。

 

epark.jp

他にも重篤な病気の前兆だったりすることもあるようなので、

いずれにせよ、頻繁に起こったり、症状が長引く場合は、

病院を受診した方が良さそうです。

 

  私なりの対策法

まず、症状が出た時は、立っている状態だと、万が一倒れた場合に危険なので、

座ったりしゃがんだり、可能であれば横になった方がいいですね。

私はほとんど家にいるので、その点は、すぐに横になれる環境で安心ですw

 

自律神経失調症や緊張性頭痛だと、脳への血流不足で起きるようなので、

足を高く頭を低くして、温めるのも良さそうです。

 

ただ、これは一時的な対処法で、根本的な原因を改善するためには、

自律神経が整うような生活習慣を意識したり、姿勢の改善、

血行不良にならないよう、運動なども習慣化しないといけないなと感じました。

 

それに、私のようなパニック持ちさんは悪い方に想像力豊かなので、

ひとまず病院を受診して、不安要素を減らした方が悪循環せずにすむ気がします。

 

ネットの情報もですが、受診する科によっても、原因や対策はさまざま。

自分が納得できたり、症状が改善されたらいいのですが、

そうじゃなければ、受診する病院や科を変えてみたり、

思い切ってセカンドオピニオンしてみるのもいいかもしれません。

 

私の場合、生理中〜生理後の不調もあるので、そちらは「貧血」の可能性も。

1つの原因や症状だけでなく、色々なものが重なって起こっている場合もあるので、

それぞれ改善していく必要もあるのかもしれないです。

 

                                                 

 さいごに

これは、あくまでも「私なりの対策方法」です。

専門家ではなく、素人の私が自分の痛みや不調を軽くするため、

試行錯誤してやっていることですので、他のみなさんに合う方法とは限りません。

そこをご理解いただき、参考程度にお読みいただけると幸いです。

 

また、場合によっては症状が悪化することもあるかもしれませんので、

きちんとご自身で調べた上で、判断していただき、お試しくださいね。

 

 

にほんブログ村へ